2024年 東海地区 高校生リスト







東海地区 高校3年生・投手編



 
小船 翼(静岡・知徳)投手
197/108 右/右

 
個別フォルダへ

 
伊東 尚輝(愛知・愛工大名電)投手
182/82 右/右

 
個別フォルダへ








東海地区 高校3年生・野手編



 
曽布川 ザイレン(静岡・浜松商)三塁
180/85 右/右


個別フォルダへ

 
 
モイセエフ・ニキータ(愛知・豊川)中堅
180/82 右/左

 
個別フォルダへ

 
石見 颯真(愛知・愛工大名電)遊撃
177/75 右/左

 
個別フォルダへ

 
山田 頼旺(愛知・中京大中京)中堅
178/80 右/右

 
個別フォルダへ




東海地区 高校2年生・投手編



 
宮内 渉吾(中京大中京)投手
193/90 右/右


個別寸評へ

 

芹澤 大地(愛知・高蔵寺)投手
182/68 左/左

 
 
個別寸評へ




東海地区 高校2年生・野手編




 
橘木 千空(静岡・常葉菊川)一塁
186/89 左/左

 
 いかにも、まともに捉えれば飛んで行きそうなパワフルなスイングをしていた。夏まで、気にしてみたい一人。

(2025年 選抜)

 
鈴木 瑠惟(静岡・常葉菊川)遊撃
166/62 右/左

 
遊撃手としてアクロバティックな動きを魅せていた

 
貝原 大馳(岐阜・大垣日大)右翼
172/77 右/右

 
 右に左にセンターへとヒットを放ち好打者ぶりをアピール。右打席から、4.3秒強(左打者換算で4.05秒強に相当)する基準以上の脚力に、肩も水準を満たすなどバランスの取れたプレーヤーだった。

(2025年 選抜)


小泉 蒼葉
(三重・宇治山田商)捕手
183/75 右/右


 4番打者として鋭い当たりを魅せていた。捕手としては平凡ではあったものの、ランナーがいればしっかり立って返球したり、二塁までも2.05秒前後かかっていたものの、地肩はけして弱くない印象。東海地区を代表する捕手に、今後なって行けるか見守ってゆきたい。

(2024年 選抜)

 
加瀬 大雅(三重・菰野)遊撃
171/73 右/左

 
 きっちり叩けるミート力と強さを兼ね備えた強打者。まだショートの守備にぎこちなさを残すが、来年まで総合力を引き上げられると面白い。ちなみに三重大会では、5試合で4盗塁を記録など走塁にも好いものがありそうだった。

(2024年夏 甲子園)




東海地区 高校1年生・野手編




井口 睦丈(愛知・至学館)捕手
178/74 右/右


 イーマンの盗塁を阻止していた 井口 睦丈(2年)捕手のディフェンス力が光っていた。細かく指示の出せる、まさに司令塔といった感じの選手。ワンバウンド処理でも素早くミットが下から出たりと、フットワーク・テンポも良かった。

 試合中再三ランナーを威嚇する送球ぶりにも目をひくものがあり、塁間1.9秒前半のスローイングは地肩含めて悪くない。非常にインテリジェンスを感じさせる選手で、来夏までに打力が伴ってくれば高校からのプロ入りも意識できる存在になりうるかもしれない。

(2025年 選抜)